

 10代の頃から、極真空手を学び北海道を代表する選手として活躍。 今までの指導の経験を活かすために、独立を決意し、2008年8月、江別市に道場を開設。
<経歴> ・1990年 4月 極真会館入門 ・1998年10月 初段取得 ・2006年 2月 弐段取得 ・2014年 5月 参段取得 ・2018年 5月 四段取得
<主な大会実績> ・第29回全日本ウェイト制大会 軽量級第3位 ・第28回全日本ウェイト制大会 軽量級ベスト8 ・第3回I.K.O.MATSUSHIMAワールドカップ 軽量級ベスト8 ・北海道大会無差別級チャンピオン ・茨城県大会無差別級チャンピオン ・北海道大会軽量級チャンピオン ・東北大会軽量級チャンピオン ・新潟大会軽量級チャンピオン ・全日本大会出場多数 ・2018年ベストボディジャパン札幌 準グランプリ ・2017年ベストボディジャパン札幌 準グランプリ ※ 他、技能賞獲得など多数
大山総裁の時代に総本部で稽古した経験をもち、 厳しくもユーモアのある指導には定評がある。
旭川の地に極真空手を広めるべく、2010年4月旭川道場を開設。
<戦績>
・全日本マスターズ ライトコンタクトの部 【優勝】
・北海道大会マスターズの部 【優勝】
※旭川道場のホームページはこちら
野中道場期待のホープ。2014年5月黒帯取得。 札幌から江別まで稽古に来る熱心な男。
<戦績>
・2018年 北海道極真カップ一般男子上級の部 準優勝
・2017年 北海道極真カップ 一般上級の部 優勝 ・2017年 富山県大会一般上級の部 3位
・2014~2017年 全日本ウェイト制大会(中量級出場)
2015年12月黒帯取得。
3歳から極真に入門し、12年かけて黒帯になった。
これからが楽しみな逸材。
<戦績>
・2014年極真カラテチャレンジカップ中学の部 優勝
<趣味> スキー級別1級
コツコツ稽古を続ける努力家。おもに一般部の指導を担当します。 <戦績>
・2017年 新極真会北海道大会 シニアの部 優勝 ・2016年 新極真会北海道大会 シニアの部 優勝 ・2015年 全日本ウェイト制大会(中量級)出場
・2014年 全日本ウェイト制大会(中量級)出場
空手の他に柔道の指導もしている武道家。
野中道場の合宿では鬼軍曹と恐れられている。
<特技>
柔道2段、バク宙
いつも明るく元気な男。
話すのは苦手ですが一生懸命指導します。
<戦績>
・2018年 北海道極真カップ一般男子上級の部 第4位
・2017年 北海道極真カップ 高校2・3年の部 優勝
・2017年 青森県大会 高校1・2年軽量の部 優勝
・2015年 極真カラテチャレンジカップ 中学の部 優勝
・2015年 極真カラテルーキーズカップ 中学の部 優勝
3歳から空手を始め2016年12月に黒帯を取得。
女性空手家のお手本となってくれている。
<戦績>
・2017年&2018年 北海道極真カップ 一般女子上級の部 優勝
・2016年 極真カラテルーキーズカップ 中学女子の部 優勝
野中道場の次期エース候補。 グラチャン優勝を目標に、
苫小牧から稽古に来る熱き若武者。
<戦績>
・2018年 北海道極真カップ 高校1年軽量 優勝
・2018年 全日本グランドチャンピオン決定戦 ベスト8
・2016年 大阪冬の陣 中学1・2年重量 優勝
幼稚園の頃からほとんど稽古を休まない努力家。
野中道場のお笑い部門担当。
<戦績>
・2018年 北海道極真カップ 中学3年軽量 優勝
・2018年 全日本グランドチャンピオン決定戦 出場
185センチの長身を活かした豪快な組手が持ち味。 <戦績> 極真カラテルーキーズカップ2014 一般重量級 優勝 <趣味> 筋トレ・スノーボード
50歳で入門し57歳で初段(黒帯)取得。 プロドッグトレーナーの一面をもつ。
<戦績>
・極真カラテルーキーズカップ2012 マスターズ優勝
・極真カラテルーキーズカップ2013 マスターズ優勝
・極真カラテルーキーズカップ2014 マスターズ準優勝
<戦績>
・2021年 全日本グランドチャンピオン決定戦 準優勝
<戦績>
・2021年 全日本グランドチャンピオン決定戦 ベスト8
<戦績>
・2018年 全日本グランドチャンピオン決定戦 第3位
|